MENU

【内臓の疲労回復!】7日間のファスティング体験記

  • URLをコピーしました!

疲れ気味の内臓を休める目的として、計7日間のスケジュールでファスティングに挑戦しました。
7日間のスケジュールの内訳は、【準備期2日間】【ファスティング期3日間】【回復期2日間】です。

今回は酵素ドリンクを購入してファスティングを行いました。
目次

ファスティングの準備

酵素ドリンクを購入

酵素ドリンクには今回のような7日間程度の期間のもので4〜5万ほどの高価なものから5千円前後の手頃なものまで様々。

選ぶ時に気をつけるポイントなどはこちらの記事にまとめています。

あわせて読みたい
【ファステイング豆知識】酵素ドリンクの選び方は? 【】 朝起きても疲れが取れていない…。 そんな最近の疲れやすさは内臓から来ているような気がしています。 お疲れ気味の内臓や消化器官を休ませる目的でファスティング...

今回購入した酵素ドリンクはBeauty Farms(ビューティーファームズ)の3日間ファスティングセット

国産の野菜や果物を原料とした植物発酵エキスで作った酵素ドリンク。下の写真を見てわかるように、原材料に無駄なものが入っていない!その上、比較的手頃な価格だったのが購入の決め手。

  【ローズ・ザクロ・ジンジャー】の3種類がセットになっているので、酵素ドリンクしか飲めないファスティング期間中でも飽きずに続けられるかと思いました。

ファスティングを楽に行うために

ファスティング中の空腹状態の時にできるだけキッチンに立たなくていいように、準備期や回復期用の食事や、家族の食事などはあらかじめ仕込んでおくと後が楽になります!

  • 準備期と回復期のために大根を出汁と塩少々で煮たものを多めに作る
  • おかゆもいつでもすぐに作れるように、ごはん30gを小分けにして冷凍
  • ファスティング中は家族のための食事作りを最小限にするためにカレー作る

ファスティングチャレンジ7日間の記録

1日目・準備期1日目(木)

【食事】
その他
おかゆ プロテイン 大根の出汁煮 iMUSE(無糖)
【ひと言メモ】

いよいよファスティングチャレンジ開始。
1日目は胃に負担がかからないようにおかゆやプロテインなどで過ごしました。

私が最近飲んでいるプロテインはウマテインのベリーミックス味です。

2日目・準備期2日目(金)

【食事】
@職場
酵素ドリンク(ザクロ)20cc +水100cc ・大根粥
・ゆでブロッコリー
・ミニトマト
・酵素ドリンク(ジンジャー)20cc +水100cc
・ゆでブロッコリー
・ミニトマト
・納豆&豆腐(みょうが、大葉)
【ひと言メモ】

空腹のため、仕事中に集中力が低下気味。
日中眠気も少しあった。低血糖によるものか?

3日目・ファスティング期1日目(土)

【食事】
・酵素ドリンク(ローズ)60cc +水100cc
・酵素ドリンク(ジンジャー)40cc +水80cc
酵素ドリンク(ザクロ)
・100cc +水400cc
(時間をかけて少しずつ飲んだ)
・酵素ドリンク(ジンジャー)50cc +炭酸水80cc
・酵素ドリンク(ローズ)50cc +水50cc
【ひと言メモ】

・2日間の準備期間を終えていよいよファスティング開始!酵素ドリンクと水だけで過ごします。
・空腹を紛らわせるため午前中は息子と公園、午後は図書館へ。気づくと料理本をなめるように読んでいた(笑)。
・夕方、両こめかみに軽く頭痛。
・空腹で集中できない、イライラの症状あり。酵素ドリンクを飲むと落ち着く。
酵素ドリンクは炭酸で割ると満腹感が得られる。特にジンジャーの炭酸割りがおいしくてお気に入り。ジンジャーは飲むと胃がポカポカしてくる。

  炭酸水は、わが家ではコスパの良いVOX(ヴォックス) 強炭酸水 シリカを普段から常備しています。

4日目・ファスティング期2日目(日)

【食事】
・酵素ドリンク(ローズ)100cc +水100cc
・ハーブティー(カモミール)
・酵素ドリンク(ジンジャー)100cc +炭酸水400cc ・酵素ドリンク(ザクロ)
100cc +炭酸水150cc
・みそ汁(具なし)
【ひと言メモ】

・休日でしたが子ども関連の用事で忙しく、空腹が紛れてよかった(笑)
・全ての予定が終わった夕方、空腹のためイラつく(笑)
・朝、夜は気持ちは穏やか。
・酵素ドリンクはおいしいけど、ずっと飲んでいると口の中が少しベタつくような感覚になり、しょっぱいものが欲しくなる。夜、家族に作った味噌汁の汁だけを少し飲む。いつもよりおいしく感じる。

5日目・ファスティング期3日目(月)

【食事】
@職場
・酵素ドリンク(ジンジャー)100cc +炭酸200cc ・酵素ドリンク(ローズ)100cc+水300cc
(仕事しながらちびちびと飲んだ)
・水
【ひと言メモ】

・ファスティング期最終日!
・仕事中は水と酵素ドリンクをひたすら飲んで空腹を紛らわせたのでやたらとトイレが近い。
一番辛い時間は夕方。
・この日から息子が修学旅行で不在のため、私は気分転換にビジネスホテルを予約しました。仕事の後に銀座の綺麗なホテルに泊まってテンションが上がりましたが、残念ながらファスティング中のため何も食べられず。
酵素ドリンクに飽きてしまったため、翌日の回復期を楽しみにしつつ、夜は水のみ

6日目・回復期1日目(火)

【食事】
昼@職場
・酵素ドリンク(ローズ)100cc +水300cc ・レトルトのお粥 ・酵素ドリンク(ジンジャー)100cc+炭酸水200cc
【ひと言メモ】

・ついに回復期!
・ホテルから出社したため、お昼用の回復食が作れずに、スーパーでレトルトのお粥を購入。
・久々の固形食を恐る恐る口にしました。期待していたほどの感動はなくちょっとがっかり。
・夜は疲労感があり、酵素ドリンクのみ。

7日目・回復期2日目(水)

【食事】
@サイゼリア
・酵素ドリンク(ローズ)100cc +炭酸水200cc ・ミネストローネ
・青豆サラダ
・大根粥
【ひと言メモ】

・いよいよ7日間のファスティング期間が最終日
・息子が修学旅行から帰って来る日で、私は有休休暇をとってのんびり過ごす。
・美容院に行った後に、ランチは迷った末、サイゼリアでミネストローネと青豆のサラダを食べる。

  以上が私の7日間のファスティング日記です。
この期間で体重がどのように変化したのか、そして期間中に起こった体やメンタルの変化を備忘録も兼ねて簡単に記載します。

7日間で体重は何キロ減った?

体重は1日目を基準値として、7日間で4kg減りました!

  • 1日目 (基準値)
  • 2日目  -0.9kg
  • 3日目 -1.7kg
  • 4日目  -2.4kg
  • 5日目  -2.7kg
  • 6日目  -3.3kg
  • 7日目  -4.0kg

期間中はいつが辛かった?

初日(準備期1日目)からすでに空腹は辛かったです(笑)

1日の中で最も辛かったのは15時くらいからの2時間ほど
朝や夜は比較的空腹は落ち着いていました。

ファスティングをして良かったこと

ファスティング期間中は食事をとらず、夜にお酒を飲むこともなかったので、自分の時間が増えたことが思わぬ収穫でした。

【食べる時間と料理をする時間】が減って、余った時間で「軽くスクワットでもしようかな」とか「読書でも…」など、ちょっとしたボーナスタイムを楽しむことができました
※今回のファスティング期間はあらかじめ家族用の食事はカレーを多めに作っておいたり、息子の修学旅行で不在の日程に合わせたスケジュールを組みました。

ファスティング中に困ったこと

ファスティング中に空腹を感じたとき、ちょっとイライラしていました。
仕事中もいつもより集中力が下がったり、「もうひと頑張り!」という気持ちが湧いてこないなども。仕事の繁忙期だったら7日間のファスティングは途中でリタイアしてしまったかもしれません。

ファスティング中の空腹の感じ方には個人差がありますが、仕事や私生活の予定を考慮しつつ、ファスティング期間を短縮するなど無理のないスケジュールで行うのがベストだと思います!

宿便は出た?

ファスティングをすることで「宿便が出た」という体験談をネットなどで目にすることがあり、少し期待していました。

いつもはすこぶる快便な私ですが、ファスティング期はほとんど「便秘状態」でした。
まあ、食べてないんだから出るものないですよね…。回復期で食べ物を口にするようになって、また快便に戻りました(笑)

ファスティングチャレンジを終えて

今回ファスティングを経験してみて、一番感じたことは「普段の私は確実に食べ過ぎだな!」ということです。

「食べることが好き」ということもあり、空腹を感じなくても時間になると条件反射的に食事をとっていました。

振り返ってみると、今回のチャレンジ期間中、空腹が辛かったのはほぼ夕方だけ。7日間十分な食事をとっていないにも関わらず、空腹以外には深刻な体調不良などはありませんでした。むしろお腹周りの脂肪が減って内臓が軽くなるような心地良さを感じていたほど。

だったら普段から朝や夜はもっと軽い食事でも良さそうです。

この記事を書いているのはファスティング期間を終えて、3週間ほど経過した頃。悲しいことに体重はジワジワ戻ってしまっているのですが、内臓を休める期間を設けたことは決して無駄にはならないはず。

今回のような、がっつりとした期間のファスティングを頻繁にすることはないかもしれませんが、自分の身体の声に耳を傾けながら、内臓も喜ぶ適切な食生活を日々心がけていこうと思います。

あわせて読みたい
オートミールの米化を解説|おすすめの種類はロールドオーツ! 最近スーパーでよく見かけるようになったオートミール。 食物繊維が豊富で、血糖値の上昇が緩やかな「低GI食品」のため、ダイエット中に取り入れたい食品として注目され...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次