料理の基本・コツ– category –
-
みりんってどんな調味料?砂糖との違いは?【基本の調味料・みりん編】
料理の基本・コツみりんは照り焼きや煮物など、家庭料理に欠かせない調味料の一つです。 常備しているご家庭は多いと思いますが、上手にみりんを使えていますか? 今回の記事では、みりんの役割や上手な活用方法以外にも、おすすめのみりん3選もご紹介します! 【みりんとは】 みりん(味醂)とは、もち米、米麹、焼酎またはアルコールを原料とした調味料。 アルコール分は約14%、塩分は0%です。 みりんの作り方 蒸したもち米に米麹、焼酎またはアルコールを加えたものを半年ほどおいて糖化・熟成させて醪(もろみ)を作る。 醪を... -
炊き込みご飯の失敗を克服!調味料・具材の黄金比率は?
料理の基本・コツ炊き込みご飯の失敗というと、ぼんやりとした味になってしまったり、お米に芯が残ってしまったり、反対にべちゃっと水っぽくなってしまったり…色々とあります。 炒め物や汁物と違って、作っている途中に味見ができないので、炊き上がって炊飯器を開ける瞬間までドキドキです。 そんな炊き込みご飯を、誰でも失敗なく簡単においしく作るコツをまとめました。 【】 具沢山な炊き込みご飯はそれだけで満足度が高いですが、具材の入れすぎは失敗の元。米の重量に対して具材の重量は同量〜半量が適量です。 具材を数種... -
料理の味付けがうまくいく!「調味パーセント」とは?
料理の基本・コツ毎日の料理で 「なんだかぼんやりとした味になってしまった…」 「しょっぱすぎた!」 というような味付けの失敗は結構多いと思います。 ちょっとしたコツを知っておくと、そのお悩みが解決できるかもしれません。 【調味パーセントを知っていますか?】 味の好みは人それぞれ。地域や年代によってもおいしいと感じる味付けは違うかもしれません。 全ての人がちょうど良いと感じる味付けはありませんが、「一般的に好まれる味」という標準値があるのを知っていますか? この標準の味にするための、塩分や糖分の割合...
1