MENU
おいしい暮らしのレシピ
わくわくの毎日に
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
お問い合わせフォーム
2021年10月
– date –
みりんってどんな調味料?砂糖との違いは?【基本の調味料・みりん編】
2021
10/11
料理の基本・コツ
みりんは照り焼きや煮物など、家庭料理に欠かせない調味料の一つです。 常備しているご家庭は多いと思いますが、上手にみりんを使えていますか? 今回の記事では、みりんの役割や上手な活用方法以外にも、おすすめのみりん3選もご紹介します! みりんとは みりん(味醂)とは、もち米、米麹、焼酎またはアルコールを原料とした調味料。 アルコール分は約14%、塩分は0%です。 みりんの作り方 蒸したもち米に米麹、焼酎またはアルコールを加えたものを半年ほどおいて糖化・熟成させて醪(もろみ)を作る。 醪を圧搾...
1
ホーム
2021年
10月
閉じる