我が家の小学生の息子も学校・習い事・地域の野球チームなど、全ての活動が臨時で休みになってしまい、ほとんどの時間を家で過ごしています。
家でもできる遊びや学習を無償で提供してくれるサービスの情報を、ネットやTwitterなどで得ることができ、わが家でもすでにいくつか利用させてもらっています。
新学期までのまだまだ長いお休みの期間を、お子さんが少しでも楽しく有意義に過ごせるような情報を
- 幼児向け
- 小学生向け(遊び・読書・漫画)
- 教育講座の期間限定無料サービス
の3つのカテゴリーに分けてまとめました。
遊びや学びの無償提供サービス情報まとめ
幼児向け
しまじろうといっしょ!webちゃれんじ園
- おうちで ならいごと…「ダンス」「英会話」「知育」など、 習い事でも人気のテーマをしまじろうと一緒に楽しめる動画を紹介(幼児が日々飽きずに楽しめるよう、 定期的に更新しているそうです)。
- おうちで おやこあそび…気軽に親子で楽しめ、 親子の濃い時間を作れる遊びの紹介や「おうちで探検隊」「洗濯物で仲間探し」など約200種類の遊びを紹介。
【公開期間】未定 【会員登録】不要
サタケシュンスケさん(イラストレーター)
「はじめてのアルファベットドリル」や「学研 毎日のドリルシリーズ」などでおなじみの人気イラストレーター、サタケシュンスケさんが、無料でダウンロードできる子ども向けの塗り絵「アルファベット学習用の動物塗り絵」を提供。
幼稚園・保育園・学校がお休みになってしまった子どもたちへ(第2弾)。アルファベット学習用の動物ぬりえ素材PDFを提供します。(※ダウンロード、個人使用に限り無料)。これからの長い自宅待機に備え、すこしでもお役に立てれば幸いです。#イラストレーターにできることhttps://t.co/wxTgloyVCs pic.twitter.com/PpqsmnMjHX
— サタケシュンスケ|イラストレーター (@satakeshunsuke) March 1, 2020
〈セブンイレブンネットプリント〉
- 予約番号:ZYFBA4H8
- サイズ:A4(A5 2面付 13ページ)
- 白黒:260円(※プリント代は自己負担となります)
- プリント期限:2020/03/14まで
【公開期間】未定(ネットプリントは3月14日まで)【会員登録】不要
小学生向け(遊び・読書・漫画)
放課後たのしーと
表現あそび・体あそび・言葉あそび・数・図形あそびなど、子どもたちが熱中できるあそびを、A4判のプリント形式で無料提供。
公式HPはこちら
【公開期間】未定【会員登録】必要
※一部、登録不要で遊べるコンテンツも用意してくれているようです。
ヤフーきっず おうち学校
ヤフーきっず内に開設された、動画や写真で楽しく勉強ができるこども向けの総合サイトです。学年によってよみがなをふり分けられる機能もあります。
公式HPはこちら
【期間】未定【会員登録】不要
KADOKAWA児童図書
角川つばさ文庫と角川まんが学習シリーズから、人気作200冊以上を無料公開
これを機にたくさんの本に触れてもらいたいです。
公式HPはこちら
【期間】3月2日 〜4月5日まで【会員登録】不要
電子図書館 まなびライブラリー
進研ゼミと出版社が厳選した常時1000冊の本が読める日本最大級の電子図書館サービスを期間限定で無料で利用できます。
公式HPはこちら
【期間】3月23日23時まで【会員登録】必要
朝日新聞出版コミックサイト「ソノラマプラス」
累計900万部を突破している人気シリーズ「科学漫画サバイバル」シリーズおよび科学まんがシリーズ「バトル・ブレイブス」の人気作品を、毎週1冊丸ごと無料公開。
【期間】3月3日〜から3月31日まで【会員登録】不要
小学館eコミックストア
「月刊コロコロコミック」と「月刊コロコロイチバン!」のバックナンバーを無料配信。
公式HPはこちら
【期間】2020年春【会員登録】不要
ジャンプブックストア!
週刊少年ジャンプ」のバックナンバー2020年1号~13号を無料配信。
公式HPはこちら
【期間】2020年3月2日正午~3月31日23時59分【会員登録】必要
教育講座の期間限定無料サービス
進研ゼミ
- 3学期の学習の総まとめができる「春の総復習ドリル」
- 学年別に漢字・計算の練習ができる「ワクワク 漢字・計算 WEB」
【期間】未定【会員登録】不要


Z会
サポート教材の一部を無料公開
- 【小1〜小2】「Z会の通信教育 小学生コース」の学習教材のうち、自習用ドリル『ドリルZ』(スタンダード・3月号)
- 【小3〜小6】「Z会の通信教育 小学生コース」の学習教材のうち、算数と理科の「学習の要点」(スタンダード・2月号)
【期間】2020年3月2日~未定【会員登録】不要
小学館の通信教育 まなびwith
- 【小1~小6コース3月号(学年総復習号/国語・算数) PDF版】
- 【年少~小6コース 3月号を除く希望月号のワークブック】
公式HPはこちら
【期間】2020年3月2日~3月31日【会員登録】 PDF版は不要・ワークブックは申込みが必要
学研(Gakken)
デジタル学習ドリル「ニューコース学習システム」と、デジタル百科事典「ニューワイド学習百科事典」の利用や、「やさしくまるごと小学」シリーズによる授業動画の閲覧が無料。
公式HPはこちら
【期間】2020年3月2日~3月31日【会員登録】不要
思考センス育成教材 シンクシンク(Tnk!Think!)
3月分のアプリ教材を無償提供(1ユーザー、毎日3プレイ、全てのコンテンツが利用可)
公式HPはこちら
【期間】2020年3月1日~未定(3月分教材対象)【会員登録】不要(アプリをダウンロード)
今後サービスの内容が変わる可能性があります。
無料期間が終了後は有料になるサービスもありますので、必ず公式サイトの情報を確認して下さい。
新型コロナウィルスの流行はまだ収束が見えない状況ですが、少しでもこどもたちが有意義な時間を過ごせるよう、母親としてできる限り努めたいと思います。